忍者ブログ
電子レンジの小ネタでも。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基本的に利用できる食器は、陶器・磁器(いわゆる「せともの」)のうち金箔・銀箔などを使っていないもの(色彩・装飾された皿は注意が必要である)か、MICROWAVABLEの刻印があるなど電子レンジ用であることが明記された耐熱ガラス器などである。合成樹脂容器の中にも電子レンジ対応のものが見られるが、こちらは内容物(油を含む食品など)によっては融けたり溶けたり(融解・溶解)する場合もあり、過度に熱しないよう注意が必要である。所定の利用方法が説明書などに示されている電子レンジ対応プラスチック容器は、それに従うようにする。

電子レンジはマイクロ波を使うため、金属箔(アルミ箔など)、金属粉を使った(装飾の金線・銀線など)陶器、沈金を施した漆器などは、火花を生じるので使用できない。漆器自体も塗装面が傷むので避けたほうがよい。

耐熱性の無いプラスチック容器を用いると、高温により変形することもある。特に油物を入れた発泡スチロール製のトレーでは溶解する場合がある。また、容器の材質によっては高温により可塑剤などの人体に逆援な成分が食品に溶出する恐れもあるので、極力電子レンジ用の容器に移し替えて調理することが望ましい。
食品用ラップフィルムでも成分が溶出する製品も存在するので、電子レンジに利用するものは無料メル友に選ぶことが望ましい。また耐熱性の面から、ほとんどの製品には「油分の強い食品を直接包んで電子レンジに入れないでください」という注意書きがある。耐熱限度を超えたラップフィルムは溶融して食品に付着してしまう場合もある。

耐熱ガラス容器と混同され易い強化ガラス容器は、これに入れられた料理の加熱後にステンレス流し台の上に置くと、容器の底面接触部分だけが急速冷却された形になり、粉々に破砕することもある。2000年代に肉じゃがを加熱したガラス器がひとりでに粉砕したとしてニュースで取り上げられた。
PR
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
SEOパーツ
  • seo
忍者ブログ [PR]
                                                         AdminWriteComment